top of page





サイズの基準 : |
積荷の高さ |
サイズの基準 : |
積荷の幅 |
サイズの基準 : |
積荷の長さ |
重量の基準 : |
積荷の重量 |
*道路法上、公道を走れる地上からの高さは3.8m以内になります。
(参考サイト: http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_09_02.html)
サイズの基準
積荷の高さ
大型トラックの場合
荷台高さが地上から1m(低床車)〜1.5m(高床車)のタイプがあります。
荷台高さ地上から1.2〜1.5mの車両ならば通常料金で運搬可能です。
2.6〜2.8m以内の高さの積荷を運搬する場合、低床車を使用します。低床車の場合、通常料金に別途割増し料金が必要です。
割増料金をお支払いいただくことで、2.8m以内の積荷を運搬可能です。

4tトラックの場合
大半の4tトラックの荷台高さは地上から約1mです。
よって積荷の高さが2.8m以内までならば運搬可能です。

サイズの基準
積荷の幅
大型トラックの場合
大半の大型トラックの幅は約2.3m
4tトラックの場合
4tトラックには、横幅が約3種類あります。
フルワイド 約2.3m
セミワイド 約2.15m
標準幅 約2m
*荷台幅が大まかに3種類あるのでご注意ください!

